ソーシャルボタン
Facebook やTwitter などのソーシャルメディアでのシェアを増やすには、「ソーシャルボタン」の設置が必須です。いちいち URLをコピーしたり、ブラウザの拡張機能を使ったりという手間を省くことができるので、ユーザがシェアのアクシヨンを起こしやすくなります。統計的なデータはありませんが、ソーシャルボタンが設置されていないとそもそもシェアの仕方がわからないという人も多いようです。
しかし、ソーシャルボタンにはたくさんの種類があります。 Facebook やTwitterのほかにも、はてなブックマークや Google+ 、mixi、pock et 、LlNEなどなどです。シェアを促進させるためといっても、これらのソーシャルボタンを片っ端から設置してはスペースがなくなったり、デザイン的な問題が出たりしてしまいます。
そんな数多あるソーシャルボタンの中で、優先して設置すべきと考えているのはFacebookやTwitter はてなブックマークの3つです。 FacebookとTwitter は利用者数がダントツなので、特に理由を説明する必要はないと思いますが、はてなブックマークについては疑問に思われるかもしれません。
はてなブックマークは、ソーシャルブックマークサービスと呼ばれる、オンラインで「お気に入り」を管理したり、共有したりするサービスです。情報感度が高く、発信力の強いユー ザーが多いため、はてなブックマークで注目されると大きなバズにつながることが多いです。